こんにちは。副業サラリーマンの”ぱぶろ“です。
社内の異動で、経営企画の仕事に就き、まったく知識の無い状態からでしたが、今では部署の責任者になりました。
経営企画の仕事に就き、予算管理の仕事を始めてから、“フォーキャスト”という言葉を知りました。
一般的には「予想や、見込み」という意味で、事業の予算計画、営業部門の業績目標など、様々なビジネスシーンで使われている言葉で、フォーキャスト管理とも言います。
ビジネスでは、予算に対する実績の着地予測や、営業部門の業績予測など、目標と現在のズレを把握するのに使います。
フォーキャストの流れは、以下の順でおこないます。
- 現状での確定値を出す
- 客観的に着地点を予測する
- ギャップを把握する
- ギャップを埋める施策を立案する
- 施策を実行する
図であらわすと、下記のとおりです。業績目標は2,000万と仮定しています。
フォーキャストをすることで「現状だと目標達成ができない!」などを判断し、必要な施策を講じていきます。
ギャップを埋める策を講じることを、ビジネス用語では「ギャップフィル」と言います。
数字責任を持つ担当者は、現状とのギャップを正確に把握し、ギャップフィルを進めていくことが、仕事になります。
フォーキャスト管理を学べる資料【無料】
まず、基本を学ぶなら、無料でダウンロードできる、以下の資料が、おすすめです。
営業部門向けですが、事業責任者などで、数値の管理をしている方は、ぜひ読んで欲しいです。
ギャップフィルについての解説もあり、かなり充実した内容です。
フォーキャスト管理を学べる記事
フォーキャスト管理の記事も紹介しておきます。
売上予測に関する、下記の記事も、おすすめです。
- 売上予測の精度の悪さが業績に悪影響を及ぼす? ~ 「営業の売上見込の精度を悪化させる原因」および「予測精度を高める3つの対策!」の解説
- 営業たちが報告する毎月の売上予測の精度が悪い! ~ 売上予測に対する受注確率を高めるための案件管理方法
- 売上予測とは?営業マネージャーが理解しておくべき売上予測の立て方
- 売上予測の計算方法を解説!売上予測レポート2つの作り方
ぜひ読んでおきましょう。
フォーキャスト管理・売上予測のツール
ツールをつかえば、手間も少なく、なおかつ正確で、とても便利です。
ツールの種類は、下記のMA・SFA・CRMの3つがあります。
- MA(Marketing Automation)
- SFA(Sales Force Automation)
- CRM(Customer Relationship Management)
細かな、機能については、割愛しますが、私はCRMツールのハブスポットを使っています。
詳しく知りたい方は、ハブスポットのブログ記事「SFA(営業支援システム)とは?基本機能や活用事例まで解説」を参考にしてください。
ただ、使いこなせないと、無駄ツールになってしまうので、不安な方は、エクセルやスプレッドシートから始めても良いです。
下記のテンプレートなど、とても良くできているので、おすすめです。
まとめ
フォーキャストは、ビジネスマンなら、必ず身につけておきたいスキルというか、常識の1つです。
事業責任者クラスでも、フォーキャスト管理をできいない人が多いです。
これは、上司が業務の1つとして指示をしていないのも理由にありますが、ビジネススキルを成長させていなら、自発的に管理をするようにしましょう。
予算管理についてのおすすめ本を、下記の記事で紹介しているので、参考にしてください。