Amazonの毎日お得なタイムセール情報 コチラから

AGI(汎用人工知能)とは?AIの先にある未来の技術

こんにちは。副業サラリーマンの”ぱぶろ“です。

ITやHRの業界で仕事をしているので、最新技術の動向には、常に注意を向けています。AI領域をその1つです。

この記事では、AGI(汎用人工知能)とは何なの?AIと違うの?という疑問を解消します。

AGIという言葉は「SoftBank World 2023」で孫正義さんの特別基調講演で始めて聞き、概要を理解しました。

その基調講演から学んだ内容を整理し、分かりやすく解説します。

AGIとは

AGIとは、Artificial General Intelligence(人工汎用知能)の略称で、分かりやすくいうと、人間のような汎用的な知能を持つ人工知能を意味しています。

人間のような汎用的な知能とは

汎用的な知能とは、限定された領域だけではなく、幅広い領域での思考やタスクの実行ができる知能をいいます。つまり、人間と同じように考え、仕事を進めることができます。

AGIは経験から学習し、自己進化をはかったり、学習したデータを基に自ら意思決定をおこないます。

以下はAIとAGIの違いになります。

AI(人工知能)特定の領域に限定したタスクの実行できる。
プログラムされたルールにそって学習できる。
AGI(汎用人工知能)複数のタスクを実行できる。
経験から自己学習ができる。

より人間に近い能力を持つのがAGIということです。

話題のChatGPTなどのAIとは違う

生成AIの先駆けとなり、AIへの関心が大きく高めた「ChatGPT」。質問をすればテキストで分かりやすく回答してくれて、便利なツールとして活用され始めています。

ChatGPTでも「AIって凄い」と言われていますが、ChatGPTなどのAIから大きく発展した先にあるのが、AGIになります。

AGIの進化版はASI

孫さんの講演では、AGIには更にその先があるとし、それがASI(Artificial Superintelligence)、日本語で人工超知能といいます。

人間の知能を超えた人工知能で、人間以上の知能を持ち、人間では解決できない問題でも、解決策を導き出すとされています。

人間がやることが無くなってきそうですね。仕事はすべてASIに任せて、誰でも悠々自適に暮らせる未来になるのかもしれません。

AGIはどう活用されていくのか

これからの技術なので、実際に活用されるには、まだ先になりますが、インターネットと同様に、あらゆる産業で活用されると考えられてます。

ビジネスで活用されていくと、全産業は大きく変革され、より高度な意思決定、スピーディな業務処理、新たなビジネスモデルの立案などが可能になります。

AGIによって次世代の産業革命が起こるということです。

自動車の自動運転、人工知能を搭載したロボットなど、「マイノリティ・リポート」「アイ・ロボット」などのSF映画でみる、夢物語のような未来の生活が、実際の生活に起きていくことになると予測されています。

AI活用に取り残されないためには

日本は「AI活用が遅れている」と言われていますが、これは個人に関しても言えることです。

私たちがAIを活用しなくても、AI化への流れは進んでいきます。何もしなければ、自然と取り残されていきます。

ビジネスを引退している人は良いですが、まだまだ働き盛りのビジネスマンにとっては、死活問題にもなってきます。

歴史でも証明していますが、産業革命による社会構造の変革は、その時代で働く人たちに、強制的な変化をもたらします。

では、AIをどう活用すれば良いのか?と言えば、まずは身近に使えるAIを、実際につかってみることです。つまりは、ChatGPTですね。

「実際にどう使えば良いの?」という疑問に対しては「日々の仕事で文章を書きたい、調べものをしたい」といった時に、ChatGPTに質問をしていくことから始めてみましょう。

私が書いているような、ブログ記事の執筆などでもChatGPTを活用している人が増えています。私も調べものをしたり、文章を整理するのに活用しています。

または、AI領域に身近な仕事をしているAIエンジニアをはじめとした、エンジニア職に就いて、仕事のなかで活用していくことが挙げられます。

まとめ:AIの進化を楽しむ側になる

AIの進化は「仕事が奪われる」という不安が出てきますが、不安を解消するには、AIを活用した仕事をできるようになっていくしかありません。

分からないことも多いですが、まずはChatGPTなどのAIツールを積極的に活用して、AIの進化を楽しめるよう取り組んでいこうと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!